無料体験あり|コスパ最強のVODランキングTOP5

コスパ最強のVODランキング
  • URLをコピーしました!

「動画配信サービス(VOD)は気になるけど、どれも有料だから迷う…」
そんな方におすすめなのが、まず無料体験ができるVODから始める方法です。

この記事では、無料体験が用意されており、なおかつ、月額料金に対して作品数・機能・使いやすさが優れている、コスパ最強のVOD TOP5を、実際のスペックをもとに厳選しました。

「コスパ良く動画ライフを楽しみたい!」

そんな方は、ぜひこの記事を参考にして、まずは無料でお試ししてみてください!

目次

無料体験あり|VODはコスパ重視で選ぼう

無料体験あり|VODはコスパ重視で選ぼう

VODはサービスごとにコスパが大きく違う

VOD(動画配信サービス)は、料金・作品数・特典がサービスごとに大きく異なります。「安いからお得」「有名だから間違いない」と選ぶのは実は危険です。

たとえば、月額が安くても作品数が少ない、または自分が見たいジャンルが充実していないサービスでは満足度は下がります。逆に、少し高めでも、見放題作品数が多く、特典も豊富なら長期的にみてコスパは良くなります。

無料体験を活用して見極めよう

そこで活用したいのが、無料体験です。この記事で紹介するVODは2週間~1ヶ月缶程度の無料体験を用意しています。

無料体験を使えば、実際に画質・操作性・使いやすさはもちろん、自分の好きなジャンルや作品があるかもしっかり確認できます。

もし合わなければ無料期間中に解約すればOK。完全にノーリスクで試せるので、迷っている方ほど積極的に活用しましょう。

コスパ最強のVOD比較表

サービス月額料金無料期間見放題作品数ジャンルの強み
DMM TV550円14日間約19万本アニメ・バラエティ・映画・ドラマ
U-NEXT2,189円31日間約32万本オールジャンル
Prime Video600円30日間約9,000本コスパ最強
Lemino990円31日間約18万本韓国ドラマ・アニメ
TELASA990円30日間記載なしテレ朝系ドラマ・バラエティ・特撮

サービスごとに価格・作品数・ジャンル・無料体験期間が大きく異なります。まずは無料体験を活用して、実際に自分に合うかチェックしましょう。

コスパ最強のVODランキングTOP5

1位:DMM TV|月額550円でアニメ見放題

月額550円約19万本以上が見放題という、業界屈指のコスパを誇るDMM TV。特にアニメ作品数は、U-NEXTに並ぶトップクラスで、アニメ好きならまず最初に試すべきVODです。

話題の新作アニメから過去の名作まで幅広くカバーしており、さらに2.5次元舞台声優バラエティ特撮など、サブカルジャンルが充実。

しかも、DMMポイントを活用すれば、DMMブックス(電子書籍)やDMM GAMESとも連携可能で、動画以外のコンテンツもお得に楽しめます。

もちろん、 14日間の無料体験も用意されており、気軽に試せるのも大きな魅力です。

  • 月額550円約19万本以上が見放題
  • アニメ作品数は業界トップクラス
  • 2.5次元舞台・声優バラエティ・特撮も充実
  • DMMポイントで電子書籍やゲームとも連携
  • 14日間の無料体験あり

DMM TVは、アニメ・サブカル系コンテンツが好きな方に最適なVODです。月額550円でこのボリュームは、他サービスと比べても群を抜くコスパと言えるでしょう。

2位:U-NEXT|動画+電子書籍で最強コスパ

U-NEXTは、動画+電子書籍が楽しめるVOD見放題作品数は約32万本と国内最大級で、映画・アニメ・ドラマ・バラエティ・韓国ドラマ・音楽ライブなど、ジャンルも幅広くカバーしています。

さらに、U-NEXTは動画だけでなく、200誌以上の雑誌が読み放題、毎月1200ポイント(1ポイント=1円)がもらえるため、電子書籍や最新映画のレンタルにも使えます。

家族で使いやすい最大4台の同時視聴や、アカウントの子アカウント作成にも対応しており、家族利用にも強いVODです。

31日間の無料体験があり、さらに初回登録でも付与されるので、試すだけでもお得です。

  • 見放題作品数 約32万本(国内最大級)
  • 動画+電子書籍が1つで楽しめる
  • 毎月1200ポイントが付与
  • 200誌以上の雑誌読み放題
  • 31日間無料体験+600ポイント付与
  • 最大4台まで同時視聴可&子アカウント作成OK

U-NEXTは、動画も本も楽しみたい家族みんなで使いたいという方に、特におすすめのVODです。

3位:Amazon Prime Video|生活特典込みでコスパ最強

Amazon Prime Videoは、月額600円 or 年額5,900円という驚きの低価格で、VODだけでなく、音楽・電子書籍・配送特典までついてくる、まさにコスパ最強のサブスクです。

映画・ドラマ・アニメ・バラエティと、バランスの取れたラインナップに加えて、話題のオリジナル作品(バチェラーシリーズ、ザ・ボーイズ など)も豊富。

Amazon Music Primeで音楽聴き放題、Prime Readingで電子書籍読み放題、そしてAmazonのお急ぎ便・送料無料も利用できるため、動画以外にもメリットが大きいのが特徴です。

30日間の無料体験もあり、Amazonユーザーなら間違いなく入って損なしのVODです。

  • 月額600円 or 年額5,900円でVOD+特典が充実
  • 映画・アニメ・ドラマ・バラエティなど幅広く見放題
  • オリジナル作品も豊富(バチェラー、ザ・ボーイズ など)
  • Amazon Music、電子書籍、配送特典も利用可能
  • 30日間の無料体験あり

Prime Videoは、とにかく安くVODを楽しみたいAmazonを普段から使っているという方に最適なサービスです。

4位:Lemino|韓国ドラマ&K-POPファン向け

Lemino(レミノ)は、韓国ドラマ・K-POP・韓流バラエティに強みを持つ、ドコモが提供する動画配信サービスです。月額990円で、約18万本以上の見放題作品を楽しめます。

2023年に旧dTVからリニューアルされ、より韓流コンテンツに特化。新作から定番の名作ドラマまで、韓流ファンにはたまらないラインナップが揃っています。

また、ユーザーが作成したプレイリスト機能や、感情検索といったユニークな機能もLeminoならでは。感覚的に作品を探せるので、初心者にも優しい設計です。

ドコモ以外のユーザーでも利用可能で、31日間の無料体験が用意されているため、韓国ドラマやK-POPファンならぜひ試しておきたいVODです。

  • 月額月額990円で月額約18万本が見放題
  • 韓国ドラマ・バラエティ・K-POPに特化
  • 感情検索・プレイリストなど独自機能あり
  • ドコモユーザー以外もOK
  • 月額31日間の無料体験あり

Leminoは、韓流・K-POPに特化したVODを探している方にぴったりのサービスです。

5位:TELASA|テレ朝系ドラマ・バラエティ・特撮に強い

TELASA(テラサ)は、テレビ朝日とKDDIが共同で運営する動画配信サービスで、月額990円という手頃な価格でテレ朝系の人気作品を中心に楽しめます。

特に、国内ドラマ・バラエティ・特撮(戦隊・仮面ライダーなど)に強く、テレ朝系作品をよく観る方には相性抜群。

さらに、映画・アニメ・韓国ドラマ・海外ドラマもカバーしており、バランスの取れたラインナップが魅力。過去の名作や期間限定の特集も頻繁に開催されています。

また、30日間の無料体験が用意されており、気軽に試すことができるのも嬉しいポイントです。

  • 月額990円でバランスの良いラインナップ
  • テレ朝系ドラマ・バラエティ・特撮に強い
  • 映画・アニメ・海外ドラマ・韓国ドラマも見放題
  • 30日間の無料体験あり

TELASAは、テレ朝作品や特撮・バラエティ好きなら外せないVOD。価格も安く、気軽に始めやすいサービスです。

まとめ|まずは無料体験から始めよう

まとめ

VOD選びで迷ったら、まずは無料体験を使って実際に試してみるのが一番です。無料期間中に解約すれば完全無料なので、気軽に利用できます。

この記事で紹介したVODは、すべてコスパ重視&無料体験ありの安心サービスです。

  • DMM TV|アニメ・サブカルなら間違いなし
  • U-NEXT|映画・ドラマ・電子書籍もまとめて楽しむなら
  • Prime Video|Amazonユーザー&コスパ重視におすすめ
  • Lemino|韓流・K-POPが好きなら
  • TELASA|テレ朝系ドラマ・バラエティ・特撮に強い

サービスごとに特徴・価格・強みが違うので、まずは無料で試してみて、あなたにピッタリのVODを見つけましょう。

登録はどれも5分以内で完了する簡単なものが多いので、まずは気軽に始めてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次